更新日:2014年8月26日|お客様の声:1,150件|施工事例:1,425件|日本応援オール電化セット!すぐにオール電化にしたい方必見!
新潟県東区 清水様邸
村上市 関口様邸
上越市 森田様邸
柏崎市 橋谷様邸
長岡市 岬様邸
五泉市 忠岡様邸
新潟市 咲田様邸
魚沼市 米田様邸
11/3/13
オール電化専門店とくとくショップリニューアル致しました!
小千谷町 河合様邸
上超市 戸田様邸
若狭町 守口様邸
西区 青山様邸
新潟県 田村様邸
10/10/20
10/10/04

ご希望の商品をお選びいただき、無料の現地調査見積りをご依頼ください。
⇒無料の現地調査見積りのご依頼はコチラから!
エコキュートの工事手順をご紹介します。
これは工事スタッフが常に確認するエコキュート工事の手引きにも使われます。
各ご家庭ごとに状況は様々ですが、エコキュートの工事で
必ず確認しなければならない概略は全て同じです。
どんなにキャリアのある工事スタッフでも必ず事前にこの手順を確認します。
エコキュート施工の前準備
1)施工資料(図面、仕様書、手配書)の確認
2)工事内容の確認
①物件名 ②場所 ③日時 ④作業内容
3)工材の準備
①工事部材 ②消耗品
②工具
③特殊器具
④消耗品
工事当日
1)現場関係者にあいさつ、工事内容伝える
2)規定時間に作業スタート
3)工事車の駐車場所確認後駐車
4)現場ルールに従う
①作業時間 ②休憩時間 ③喫煙場所
5)終了後“工事内容チェック"”片つけ、清掃““忘れ物チェック” “ごみ持ち帰る” ”挨拶“
*工事内容、範囲は設置場所の状況にて異なる。
風呂配管
1)オート式、フルオート式の確認
2)5m以上は13A架橋ポリ使用。
3)2階までの配管する場合、固定箇所、配管ルートは大工、設備屋等に確認取れているか。
*PS経由の場合は大工の釘打ちされない様にすること。
4)基礎貫通穴は当社用か、設備屋用か、確認のこと。
5)配管終了ご架橋ポリ管の両端はごみ、虫が入らないようテープにて、封鎖したか。
6)浴槽側配管は循環アダプター取り付けより1m長くしているか
リモコン線は地に転がさず床にぶら下げること、長さは2m長く
給湯器(電温、エコキュート)工事
1)基礎は乾燥しているか。
2)搬入経路、障害物はチェックし取り除いたか。
3)位置はチェックしたか
①水切りからの寸法 ②建物メジ ③立ち上げ配管 ④電気ボックス
⑤窓 ⑥ドアー ⑦レベル ⑧メンテスペース
4)据付、組立
①指定材料使用 ②アンカーボルト、固定(写真とる)③配管の締め ④電気接続
⑤仕上げテープ巻き ⑥配管電線の曲がり修正
*チェック
5)リモコン入線、取り付け
①入線(2芯 0.35mm)、接続は確実
②リモコン取付位置 位置(垂直、水平,間隔) コーキング(色)
③取付チェック(レベル、汚れ)
6)給湯器
①搬入、据え付け、組立
アンカーボルトは指定品か、基礎乾燥して割れないか
窓、ドアーに当たらないか、メンテ出来るか
②基礎上の配管接続(離れている場合:排水はする。
H/Pドレンホースは接続のこと。
③ 相談すべきことが発生したら・・・・・監督へ電話
④タンクユニット、H/Pの接続
当社指定品使用,配線指定太さか、配管配線のテープ仕上げ 配管の固定、
⑤風呂配管
配管長さに無理ないか、急な曲げしない、伸縮に対応しているか(配管に傷つかないか)、
漏れ確認(水、空気0.2Mp)、基礎穴と配管の隙間にモルタル等で内外封鎖
⑥最終チェック
イ) アンカーボルト固定、位置、基礎、本体のレベル、建物から距離。
・・・・・・・・アンカーボルト、アンカー固定、本体完成写真とる。
ロ) 各配管と接続されているか
ハ) リモコン線は接続され、リモコンレベル、固定
ニ) 清掃
⑦試運転
漏れ確認,電気接続ビス緩み確認、エアー抜きは十分したか、
リモコンはセットは適合か、
施工マニュアルに沿って行うこと。
⑧完了報告書発行